ソーシャル・ディストーション
![]() | Social Distortion Social Distortion Sony 1990-03-31 売り上げランキング : 91638 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
90年に発表された3枚目。メジャーデビュー作。当時パンク界では異例の50万枚のセールスを記録したそうだ。といっても彼らのスタンスやサウンド路線は、メジャーに行ってもなんら変らない。むしろ移籍したことによって、レコーディング環境がよくなり、音のクオリティーが格段上がった。
今作ではロカビリーやカントリー、ブルースなどのオールドミュージックをさらに掘り下げた作品だ。パンクの攻撃的な曲もあるが、勢いよりもゆるさを重視している。そこには重苦しさや緊張感はない。あるのは西海岸のバンド特有のルーズとカラっとしたサウンドだ。まるで心の傷口を乾いた風が心地よく吹き抜けるような爽やさ。辛い仕事をやりとげたあとに訪れる爽やかな一時にも似ている。
いままで苛酷な人生を送ってきた。だから少しくらいのどかなひと時があってもいいのではないか。そんな想いがひしひしと伝わってくる。今作も前作と同様に、ネスのリアルな人間性がにじみ出ている。
だれもが一度は経験するごく平凡な日常を歌った名曲、“ストーリー・オブ・マイ・ライフ”がこの作品に収録されている。
| 固定リンク
「S」カテゴリの記事
- TONNY RETTMAN(トニーレットマン著) 『STRAIGHT EDGE (ストレートエッジ)』(2018.03.26)
- SECT (セクト) 『NO CURE FOR DEATH (ノー・キュア・フォー・デス)』 (2017.12.13)
- SECT (セクト)(2017.06.19)
- Slapshot (スラップショット) 『Slapshot 』(2015.03.23)
- Siege (シージ) 『Drop Dead (ドロップ・デッド)』(2015.11.16)
「ハードコア」カテゴリの記事
- World of Difference (ワールド・オブ・ディファレンス) 『DEMO』(2018.04.21)
- Combust(コンバスト) 『Demo(デモ)』(2018.04.06)
- TONNY RETTMAN(トニーレットマン著) 『STRAIGHT EDGE (ストレートエッジ)』(2018.03.26)
- REAGAN YOUTH( レーガン・ユース) 『COMPLETE YOUTH ANTHEMS FOR THE NEW ORDER 』(2018.01.24)
- VA GIVE ME BACK COMPILATION (ゲット・ミー・バック・コンピレーション)(2017.12.19)
「パンク」カテゴリの記事
- Greg Graffin(グレッグ・グラフィン) 『MILLPORT(ミルポート)』(2018.02.02)
- The Kominas (ザ・コミナス) 『Stereotype (ステレオタイプ)』(2017.11.02)
- Gaslight Anthem (ガスライト・アンセム) 『THE B-SIDES (ザ・Bサイドズ)』(2014.04.24)
- Gaslight Anthem (ザ・ガスライト・アンセム) 『Get Hurt (ゲット・ハット)』(2014.10.10)
- Against Me! (アゲインスト・ミー!) 『Crime as Forgiven (クライム・アズ・フォーギヴン)』(2014.11.09)
コメント